OJAE

OJAEとは?

CEFR基準とは?

CEFR (Common European Framework of Reference of Languages) Learning, Teaching and Assessment 『欧州共通言語参照枠...
OJAE関連の研究成果

OJAE研究史

OJAE研究開発 略史 2007: OPIテスター有志によるCEFR準拠OJAE研究グループの発足 2008: AJE-SIG チャナッカレ総会にてAJE-SIG 認可 2010: 研究書第1号発刊『CEFR準拠参...
OJAEとは?

OJAE実施形態

OJAEアセスメント設計図は、話者が単に一人で「発題者」と対峙するのではなく、あくまでもコミュニケーション能力を測るという場面設定の中、「登壇者二人組」で行う。アセスメント・スクリプト実例「A2、C1」(OJAE 使用書 p.15-18)が...
OJAE関連の研究成果

OJAE叢書1号(2010)

2010年に発刊した『OJAE プロジェクト 研究成果報告 OJAE Project Final Report』(OJAE叢書1号)です。 ●本文 『OJAE プロジェクト 研究成果報告 OJAE Project Final R...
News

2023年3月24日ヴェネツィアでのアセスメント中止のお知らせ

3月24日ヴェネツィアでのアセスメンは諸事情により中止となりました。 Per sostenere l’esame è necessario iscriversi tramite il modulo di registrazio...
OJAE関連の研究成果

OJAE関連の研究成果物

・「CEFR準拠OJAE『ワークショップ』 ―言語能力測定からコミュニケーション力観察へ―」 2021年第24回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 報告・発表論文集 要旨 ・「OJAEで測る日本語コミュニケーション能力ー日本語対...
OJAE

OJAE実践研究の展開

OJAE

OJAE関連プロジェクト

2021年7月~ オンラインOJAE道場 2021年2月, 4月, 6月 イギリス  ヨーク大学にて「対話力」セミナー実施 セミナーポスター 2020年1月~ イタリア  ヴェネツィア・カ・フォスカリ大学...